20150226

造船所萌


 
『工場萌え』 ・・・ コンビナートに見られるあの張り巡らされた鈍く光るパイプ、鉄骨の架構、その姿に萌えるのわかります。 材質感は無機質だけど、パイプが血管のように縦横無尽に這っていてそのさまは有機的にも見える。 荒々しくも思える雰囲気は今にも動き出しそうにも見えるのに、何故か真逆に全く『静』な雰囲気もある。  そんなアンビバレンツな感じに萌えるのかもしれません。 



翻って、ここは工場というか?企業名は佐世保重工業、通称はSSK(佐世保船舶工業)である。 


 

    
   

  
  
  
  
  

 
大きな船が何艘も同時に作られていた。  
スケール感がつかめないが舷側はかなりのボリュームで、底から甲板まで4~50mもあろうか? イメージ的には15階建てくらいのビルに相当しそうな感じである。 ビルに例えたけれどまるでドライな建築現場にも見える。

 
  
  
 
  

 
なんか萌える。 
でもコンビナートを代表とする工場萌えとは明らかに違う。 ドライな建築現場と書いたが、それは船を巨大な部分ごとに作り組み立てていくことから建築スケールのプレファブリケーションを連想したからである。 只、かと言ってやはり建築現場とは全然違う。 萌え度が違うのはやはり躍動感があるからか。 完成の暁には世界中を航海する姿を知らず知らずのうちに連想しているからだろう。 動くということで言えば巨大ロボット製造現場に近いのかもしれない。



  

この街は造船の街であると云う事実を圧倒的視覚によって訴えてくる。
海からすぐに山が立ち上がり、造船所に沿って山に向かって道が高度を上げていく。 
要は見下ろすような視点からかぶりつける造船所。


 
そういえば戦艦大和が作られた呉も海からすぐに山が立ち上がってかぶりつき可能ですが、東京近場だと住友浦賀や、しまなみ海道の今治造船、三菱長崎造船所など思い返してもかぶりつき可能な造船所ってあまりないんじゃないでしょうかねえ。   



_________________________

20150222

SASEBO


  
 
  

上五島から九州本島は佐世保に上陸しました。 
曇天の中途半端なお天気の日はノソノソ走法で佐世保巡り

 
海沿いを走ると早速現れるはU.S.FLEET ACTIVITIES アメリカ海軍施設。  
望遠で捉える強襲揚陸艦、ボノム・リシャール
強襲揚陸艦と言うのは、おなじみオスプレイなどの輸送用ヘリや上陸用船艇を搭載する船のこと。 要は戦地だと切り込み隊用の支援艦である。 この佐世保にこのような船が配備されている意味。 ややこしい隣人がおりますし有事の際には活躍してくれるのでしょう。


  


あちら側の市街地が広がる湾が佐世保湾。 そして細い陸地を挟んでこちら側が九重九島であちらとこちらではまるで雰囲気が異なる。 もちろん向かうはのどかな九十九島方向   
   
   
 
   
  
  

 
佐世保湾沿いとはまるで印象が違う入江に奥まった日本の漁村。
そこにあるかき小屋で焼き牡蠣。 かき小屋のおばちゃんは「ほら蓋開けて、すぐ食べて!」 と半生で食べることを強要するのだけど、旅の序盤でアタリたくないし、焼き過ぎたら焼き過ぎたで不味くなる。 悩みどころが多い食事。

  
 
  
  
展海峰に登り見る長崎県九十九島。 
大小の入り江が連なるリアス式沈降海岸に浮かぶ島々。 ここからの夕日が綺麗なそうですが3回目にしてこの日も曇りでそれを望目そうな気配なし。 

 
ところで日本で一番島が多い県は971島の長崎県。 そのなかでも、佐世保市の西に浮かぶこの島々は208にものぼり、佐世保市は日本一島が多い市である。

 
  


まあ、佐世保ですし、市民のソールフード。
Big Manはベーコンエッグバーガーの元祖らしいです。 知らんけど。 
 


______________________

20150214

栄枯盛衰


 
ランスが番長、番長のチーム、TEAM RADIOSHACK(チーム・レディオシャック)
日本人の別府史之もいたことで日本人にも注目度が高かった。
 
 
2012年にはサクソバンクを離れたシュレックを中心とするLEOPARD TREK(レオパード・トレックチーム)と合併しRADIOSHACK NISSAN TREK(レディオシャック・ニッサン・トレック)に、そして2013年にはRADIOSHACK LEOPARD TREK(レディオシャック レオパード・トレック)に、2014年にはTREK FACTORY RACING(トレックファクトリーレーシング)へ・・・
その間には、2011年の番長引退表明、そして2012年にはドーピング問題でツール・ド・フランスの7連覇を含む199881日以降の全タイトルの剥奪とトライアスロンを含む自転車競技からの永久追放処分。 
 
 
25日米家電量販店2位のレディオシャック社が米連邦破産法11条の適用を申請し事実上経営破綻した。 不死身のランスが現役復帰した辺りが死亡フラグだったのかもしれません。 
2014年シーズンではレディオシャックがスポンサーから撤退していたわけだけれど、TEAM RADIOSHACKとしてランスをサポートし、アームストロングをテレビCMや広告キャンペーンに使っていたが、ドーピング疑惑で飛んだトバッチリを受けていたのだし、よく持ちこたえてくれていたようです。 
 
 
_____________________

20150210

椿の島


   
  

 
 


椿は長崎県の県花でした。 知りませんでしたけど。


椿からとれる油、かつては椿油の生産の半分はこの五島列島産だった時期もある、そして今では東京都と長崎県は椿油の生産では一位を争っているらしい。 えっ東京都?となるのですがそういえば大島も椿で有名な場所です。 五島に来て周りを見回し林があればそこにはチョビチョビと赤い花。 椿。 この島には椿油の原料となる天然のヤブ椿が多く自生している。
 
 
 

 
  

 
 

 
イタリアから運ばれた赤レンガで作られた木造ゴシック様式の堂崎教会。
1873年キリシタン禁令が解かれて4年後五島のキリシタン復興の為にはじめて建てられた。
五島布教の中枢的教会である。

 
磔像は秀吉の命により長崎で処刑された五島出身のヨハネ五島。 ちょん髷を結ってふんどしを締めた独特のもの。
    
   
 


 

 
  


 


  




 
 

 
結局福江島では2つの教会しか行くことが出来なかった。 
五島の教会はやはり独特である。
ステンドグラスの装飾、そしてちょっとした堂内の装飾にはこの島の植生を特徴付ける椿の花。
 
 
 


 





かなり端折って夕日の見える場所にはフェニックス。 冬とはいえやはり南国風の景色。
夕食、煮魚を頼んだら身が反り返ってたなあ。 新鮮な五島の海の幸。
 
 
 
________________________