20130730

Black oxide finish



Ti 好きですが、チタンの包丁はダメです。 粘るので研いでも研いでも刃がつかない。
FeTi となると残るは鉄チンの包丁となるのですが、これがやはり錆びます。  
その錆も、自然に皮膜となって本尊を保護してくれる黒錆 Fe3O4であればいいのですが、鉄のフライパンのように火で熱して黒錆をつけるわけにもいかず(焼きが戻ります)、結局野菜の酸や灰汁で滴状や野菜の形そのままに変色しますんで余り都合がよろしくない。 http://feticizm.blogspot.jp/2013/03/natural-oxide.html
  
 
 
鉄に無理やり黒錆を付ける黒染めという方法があるそうなのですが、 本格的なものは硝酸など危険な薬品を使うと言います。 そうこう調べる内に簡易な方法だと身近な食品で黒染めできると知りました。
 
 

  
  
濃い目に入れた紅茶、一割ほどの酢
反応が始まると紅茶は黒黒と変色し泡がブクブク出て来ました。 

  


 
同じくスウェーデン鋼なんですが炭素量の違いか?ペティは墨黒に、菜切り包丁は茶黒になってます。
黒錆部分が若干まだらですが使いながら育てていけばド迫力が出てくるでしょう。  
もっとも、思いの外地味すぎなんで刃、峰、顎、菜切りの掬い部分などキラリとさせたい部分に砥石をあてて光らせた次第。 
 
 
いかにもチタン厨二の包丁という感じがします
 
  
________________________________

0 件のコメント:

コメントを投稿